
— Advice
jp,comドメイン
お薦めは?
ドメイン jp,com お薦めは?
そもそもドメインって何なの?どんな時に使うの?取得する際にお薦めのドメインってあるの?
ここでは企業ホームページで使うオリジナルドメインについてわかりやすく説明いたします。
ドメインとはどういうものなのでしょうか

「ドメイン(URL)」はインターネット上の御社の商号(住所)のようなもので、例えばYahoo!はyahoo.co.jp、楽天は rakuten.co.jp 、このサイトの場合は tol.jp にあたります。
世の中の全てのドメインはアメリカにある団体ICANNが管理しており、先願主義(早い者勝ち)で最初に申請をした人が取得することになっています。重複することはありません。取得する際に申請した情報(企業名や住所など)はwhoisというデータベースに登録され公開されます。
取得後の更新は基本的に1年ごとにおこないます。管理会社によって異なりますが、基本的には年間維持費用を払えば更新、払わなければ自動解約となることが多いようです。
ドメインについての明確な定義はWikipediaなどをご覧下さい。
ドメインの種類は大きく分けると2つ
ドメインは、jp、com、netなど末尾につける英語をトップレベルドメインと呼び、大きく分けると下記の2つになります。
また企業によっては多数のドメインを所有し、目的別にホームページを公開しているケースも多くあります。
例えばトヨタ自動車の場合
toyota.co.jp は企業公式サイト
toyota.jp はトヨタブランドの車を紹介するサービスサイト
その他にサービスに合わせて様々なドメインで運営しています。
おすすめのドメインはjp、com、co.jp?
もし希望するドメインが取れない場合は
ドメインの取得は基本的には早いもの勝ちで、すでに20年近くが経過しているため、jpやcomドメインでは、良いドメイン(短くてよくある名前)は空いていないことがほとんどです。英数字をつけ足して探していくしかありません。
例えば山田商事の場合
yamada は当然誰かに取られていますから、yamada-sとかyamada-shojiとか関連するもので調べていく必要があります。
どうしてもyamada が良い場合は、先述したように海外ドメインでかつ誰でも取れる例えばオセアニア・ツバル国の「.tv」などを、ひとつひとつ当たっていく方法がありますが、廃業するまで使うことを考えると少々リスキーです。一度ホームページを公開すると、変更するのは得策ではありませんから、あまりお薦めできません。制作会社と相談しながら会社の名称にマッチする空きドメイン2、3提案してもらうといいでしょう。